コネタマ2

2010年11月24日 (水)

2010年の『感字』は?

Konetama 2010年の『感字』を募集中!   By Konetama

今年の "感字" は、『晴』 です。

今年6月24日に第2子・晴香(ハルカ)が生まれました。

僕が雨男、妻と長女・ほのかが雨女というラインアップにおいて、
梅雨真っ只中で、実際に雨が多かったにも関わらず、
生まれたときも退院したときも晴れたので、
我が家には貴重な晴れ女ってことで、"晴" を使いました。

生まれてちょうど5ヶ月ですけど、名前の通り、
雨雲なんかふっとばしてくれそうなくらいに本当によく笑ってくれるし、
優しい瞳でニコニコして癒してくれる可愛い子です。

晴香が元気に生まれてくれたおかげで更に賑やかになったし、
雨が降ってたって寒くたって
うちはいつもポカポカ陽気です。

僕らの娘に生まれてくれてありがとうね、晴香さん。

ブログネタ: 【イベント開催】2010年の『感字』を募集中!参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月17日 (水)

手料理が上手そうな女性タレント?

Konetama ゆうこりんより質問。手料理が上手そうな女性タレント教えて!   By Konetama

芸能に疎いのでよぉわからん。。

イメージで良いんですよね。
ゲゲゲの女房見てて、あんな奥さん良いなぁと思ったので
松下奈緒さんで。

ブログネタ: ゆうこりんより質問。手料理が上手そうな女性タレント教えて!参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月12日 (金)

自分を誉めてあげたいこと?

Konetama 自分を誉めてあげたいのはどんなこと?   By Konetama

奥さんから見ればまだまだ足りない部分もあると思いますが、
自分なりにそれなりに頑張ってる "イクメン" だと思ってます。

最近は仕事も楽になってきたんですが、
以前は徹夜残業は当たり前なところもあって
かなりしんどい時期もありました。

特に翌日が休みとなる金曜日は無茶をする習慣がついて、
朝帰りもかなりしました。朝陽が出てきてから帰宅することも
しばしば…というかしょっちゅー。
それでも、遅くとも正午までには必ず起きて、午後からは
子供と遊んだり家族で出かけたり、結構頑張ってきたつもりです。
今も家族の幸せを第一に考えてるつもりです。

至らんところもかなりあると思いますし、
それが当たり前だと言われるかもしれないんですけど、
家族を幸せにしたいと思う気持ちは常に持ってます。
そんな自分を誉めてやりたいですね。

それと…これからも頑張れ、自分!

ブログネタ: 【賞品付き】自分を誉めてあげたいのはどんなこと?参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 2日 (火)

おにぎりの海苔はどっち派?

Konetama コンビニおにぎり、海苔のタイプはどっちが好き?   By Konetama

choose one from these...
  • パリパリ海苔の別添え派!
  • しっとり海苔の直巻き派!

しっとり派です。

パリパリ海苔も好きですが、
包装から出すときに破れないように頑張るんですが、
結構な確率で破れてしまう。
破れてしまったときちょっと溜息出ます。^^;

遠足などでお母さんが作ってくれたおにぎりは俵型の海苔付き。
やっぱりおにぎりはこうでなくちゃって思います。

ブログネタ: コンビニおにぎり、海苔のタイプはどっちが好き?参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

映画館で耐えられるのは?

Konetama 究極の選択! 映画館でどっちなら耐えられる?   By Konetama

choose one from these...
  • 近くに座った人たちのおしゃべり
  • 強烈なポップコーンの匂い

究極じゃないでしょ。ポップコーンの匂いは耐えられるでしょ?
あれは普通にあるものだから。

耐えられないというか許せないのは人の話し声。耐えて観てますけど。
自宅で観てるかのようにペチャクチャ話す人が居ますね。

映画館には映画館でのマナーがありますよ。
マナーを知らないのはモラルがないのと同じこと。
恥ずかしいことなんですけどね。

ブログネタ: 究極の選択! 映画館でどっちなら耐えられる?参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

職場でお腹が鳴ったら?

Konetama 職場や学校でお腹が「ぐぅぅ~」…! どうする?   By Konetama

昼食前や夕方の会議なんか、結構しょっちゅー鳴ってますよ。
鳴ってしまうんやから仕方がないです。

進行役だったり自分のパートだったりで自分が話してるときは鳴ることも
少ないんですが、鳴ったときには 「腹減ってきましたね」 と言ってます。
自分が喋ってるので言いやすいんですね。

自分が喋ってないときに鳴ると、顔をわざと歪めてます。
喋ってる人がこっち向いたら無言で 「ごめん」 とジェスチャーしてます。

鳴らないための対策は、飴玉や缶コーヒーですね。
糖分をとれば応急処置になりますから、
缶コーヒーなどを持ち込めるなら砂糖入りのを持ち込んで
チビチビ飲みます。
これが鳴りそうなときに一番有効ですね。

飴玉も良いですよ。
自分が喋らないなら、最初から口に入れてますね。
大きいのはダメです。小さいのをリスのように両ほっぺに1個ずつ。
腹が鳴りそうになったら少し舐めます。
さすがに口の中がザラザラになりますけど、
飴玉も結構使いましたねぇ。
念のためにポケットに何個か入れておいたりも。

応急処置はあくまでもその場を切り抜けるための手段。
突然の会議なら仕方がないですけど、スケジュールされてるなら
まずはしっかり食事をとっておくことが基本の対策ですよね。

 午前中に会議があるならしっかり朝食をとる。
 夕方等に会議があるならしっかり昼食をとる。

これです。普通です。

パンだとすぐにお腹が減るので、やっぱりご飯で腹ごしらえを!

ブログネタ: 職場や学校でお腹が「ぐぅぅ~」…! どうする?参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月28日 (木)

減らしたいのは?

Konetama 今、あなたが減らしたいと思うものは?   By Konetama

choose one from these...
  • アルコールやタバコの量
  • お腹や背中の余計な“お肉”
  • ケータイ・PCをする時間
  • 家の中の要らないモノ
  • そのほか

ローン。。

ブログネタ: 今、あなたが減らしたいと思うものは?参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月26日 (火)

映画のエンドロールも観る?

Konetama 映画館でエンドロールは最後まで観る?   By Konetama

choose one from these...
  • 必ず観る、エンドロールも作品!
  • 映画が良かったら最後まで観る
  • エンドロールが面白そうなら観る
  • 途中まで観て席を立つ
  • いつもエンドロールは観ない

必ず観てますね。

映画館の雰囲気大好きなので、エンドロールに限らず、
本編上映前のCMや映画予告なども絶対に観てます。
せっかく映画館で映画を観るんだから、できるだけ長く居ないと
もったいない。。
だから、かなりな確率で最終退出者になってます。

邦画はエンドロールも凝ってますね。
メイキング映像や劇中のワンシーン映像などもあるし、
単なるロールじゃないんですよね。

観た映画は必ずパンフレットを買うんですが、
本編を見終わるまではパンフを開きません。
なので、劇中に登場した人で、見たことがあるのに名前を思い出せない人
とか居たら、ロールで確認してます。
これが結構おもしろい。

「ルーキーズ 卒業」 で平塚の投げた空き缶でKOされる男が
"ハマの番長" と分かったのもロールだったし、
ロールでも発見があったりもして一人で楽しんでます。

キャストのロールが済んだあとは、余韻を楽しんだり、
あれはどういうことなんだ? とか、なんとなく腑に落ちない部分や
疑問点とか、つながりなどを考えたりしてます。

いやぁ、映画って本当にいいもんですね。
さよなら、さよなら、さよなら。

ブログネタ: 映画館でエンドロールは最後まで観る?参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本はどっちで買う?

Konetama 「書店」vs「ネット」、あなたはどっちで本を買う?   By Konetama

choose one from these...
  • 書店
  • ネット

本屋さんです。

本屋さん大好きなんですよね。
雑貨屋さん、骨董品屋さんと並んで大好きな店。

そして、本屋で衝動買いしてしまうときの葛藤!
ドキドキ感やらちょっともったいない感やら、
天使と悪魔のささやきが聞こえてきそうな、
あのなんやらかんやらが入り混じったときの
自分の優柔不断さがまたたまらんーっ!!

へッ!

ブログネタ: 「書店」vs「ネット」、あなたはどっちで本を買う?参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月21日 (木)

秋といえば○○?

Konetama 「○○の秋」といえば?   By Konetama

choose one from these...
  • 「食欲」の秋…旬の味覚を堪能♪
  • 「読書」の秋…“積ん読”一掃?
  • 「行楽」の秋…紅葉狩りは楽し☆
  • 「スポーツ」の秋…活動的に!
  • そのほか

行楽。秋にはやっぱり出掛けないともったいなく思います。

つい先日、家族で大阪阪南にある 「みさき公園」 に行ってきたんですが、
日中はまだ暑くて汗をかきましたけど、夕方になるとグンと涼しくなって
園内を歩いてるだけで気持ち良かったです。
秋には、やっぱり秋の空気や風を感じるのが一番好きですね。

行楽を楽しんだ上で食欲も満たせれば尚良しですが。

ブログネタ: 「○○の秋」といえば?参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧