はるな愛の姿に感動した。
『24時間テレビ』、視聴率15.8%を記録 瞬間最高は“ゴール直後”の35.7%
8月30日10時0分配信 オリコン今年で33年目を迎えた日本テレビ系の恒例番組『24時間テレビ33 愛は地球を救う』(28日後6時30分~29日後8時54分)の平均視聴率が15.8%(ビデオリサーチ調べ 関東平均)だったことが30日、わかった。今回のチャリティマラソンには、タレントのはるな愛が挑戦し見事85キロを完走。号泣しながら東京・日本武道館のステージにゴールした直後の29日午後8時46分には、瞬間最高となる35.7%という高視聴率を記録した。
マラソン中、危惧していたメイクがすべて落ちてしまったはるなは、会場内ゴール前の階段で“愛娘”の到着を待っていた母・初美さんと手を取り合い、最後は足を引きずりながらゴール。迎えてくれた共演者1人ひとりと抱き合いながら「ありがとう…ありがとうございます」と号泣。「お母さん、お父さんにニューハーフとして産んでもらって、ありがとう。皆さんの応援があったから走れました。幸せ者です」と、スタート前に約束した“感謝の気持ち”を無事に両親に伝えることができた。
24時間テレビ史上初のニューハーフランナーとして話題を集めたはるな。歩道からのたくさんの声援や番組に寄せられた多数の応援メッセージを受け、「皆さんと一緒に走ったつもりです。本当に本当にありがとうございます」と涙に濡れた晴れやかな笑顔で感謝の言葉を送っていた。
何年かぶりに 「24時間テレビ」 を観ました。
チャリティマラソンのはるな愛が残り数キロとなったときから
ゴールインするまで観ましたが、感動させてもらいました。
大人になってから僕は、
歯を食いしばって何かをやり遂げたってことがあったかな…。
僕がランナーだったら最後まで走れただろうか。。
そんなことを思いながら観てました。
少なくとも、彼女(彼?)の姿はそんなことを感じさせてくれたので
純粋にはるな愛の走る姿を応援してました。
感動の押し売り、ヤラセとか言う人がいますけど、
それはその人が感じることなのでそれはそれで良いと思います。
僕もあの番組の全てが好きってわけじゃないですが、
ただ 「感謝」 や 「ありがとう」 を言葉や形として
相手に伝えられるきっかけを作ってくれるのは良いことだと思ってます。
伝えられなくても感謝の気持ちを再確認できたり、
感謝してる人を再確認できたり。
普段から感謝の気持ちは持っていても、
照れくささや恥ずかしさが邪魔してなかなかをの気持ちを伝えることが
できませんよね。
近い存在であればあるほど。
そういや、昔知り合った女性に
24時間テレビに1年間貯めた募金用の小金を持っていくのが楽しみ
と言ってた人が居たっけなぁ。
今年も会場に持っていったのかな。
夏の終わりの風物詩、24時間テレビ。
僕は他局の26時間テレビよりもよっぽど良い番組だと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント