ほのかの 「ありがとう」
ブログネタ: 【ブログ学園】最近、感動した“ありがとう”をくれた人は?
娘のほのか(3歳)です。
いつも明るく元気満開のほのか。
本当に楽しそうに嬉しそうによく笑ってくれるので、
彼女はうちの元気の源です。
そんなほのかは人懐っこくて、知ってる知らない関係なしに
同じくらいの子供が遊んでると自分から 「一緒に遊ぼう」 と
輪に入っていってます。
スーパーなどでのレジでは、「ありがとう」 を必ず言います。
朝起きたときの 「おはよう」 はもちろん、
外出したときも 「こんにちは」 や 「こんばんは」 も知らない人にも
しっかりと言えてます。
外食したときは 「ごちそうさま」 を店員さんに大きな声で言えてます。
挨拶のできる子になって欲しいと思ってましたが、
僕の想像以上に上手に元気に、しかも自然に挨拶をしています。
それに挨拶をした相手の方も絶対に笑顔で挨拶を返してくれるんですよね。
こんな小さな子供に挨拶されたら笑顔になってしまうものなのかもしれませんが、
この子の力ってすごいなぁと、我が子ながらいつも感心させられます。
僕もほのかからもらった 「ありがとう」 は数多いんですが、
最近で最も感動したのは、
僕がお風呂を洗ってるときのこと。
ほ: 「おとうさん、お風呂洗ってくれてるん?」
僕: 「そうやで」
ほ: 「ありがとう」
普通、一般的にこんな子がお風呂洗ってるだけで
お礼を言ってくれるもんなんでしょか。
それだけでも十分、嬉しいことなんですが、
さらにほのかは、
ほ: 「おかあさんも喜ぶ。ありがとう、おとうさん」
と、お腹の大きい妻のことをも気に掛けて言ってくれるんです。
正直ビックリしました。
3歳の子がこんなことを言うもんなんでしょうか。
挨拶のできる子、「ありがとう」 を言える子、
誰からも愛される優しい子になって欲しいと願ってますが、
もうすでに僕の想像をはるかに超える優しい子に育ってくれてます。
何かの本に載ってましたが、
"子供は生まれてきてくれただけでも親孝行"
という言葉を見たことがあります。
本当にその通りですね。
ほのかはうちの宝もの。
僕らの子として生まれてきてくれたことで
僕も妻も、じいちゃんもばあちゃんも大きな幸せを貰ってます。
本当にありがとうね、ほのかさん。
ブログネタ: 【ブログ学園】最近、感動した“ありがとう”をくれた人は?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント